関内司法書士事務所BLOG

今日は「無駄なく効率的に」と考えるのはNG

20190412

 本日は、午前中、法務局と役所に足を運んで書類を取得。その後、事務所にて午後の事の準備をした。午後の仕事は書類作成を数件。月曜日の仕事の準備も含んでいる。

 時代はスピード(効率化)をはかろうと必死になっている感じがある。効率化をはかっていくことそのものは悪いことだとは思わない。しかし、効率化をめざすばかりに見失ってしまう大事なものがあってはいけないだろう。

 それが一体何のかは、このブログではあえて書きません(書ける時期が来たら、書くかもしれません)。僕自身として、司法書士としては、業務の効率化も視野に入れつつ執務にあたって行こうという考えは持ち合わせてはいますが。

 さて、今度の土日はどう過ごすかな。日曜日は、子どもと一緒に床屋さんに行くと約束をしています。うちの子は「(ウルトラマンジードの浅倉)リクの髪型にしたい」と言っています。髪の長さからして無理かもしれませんが、できるだけ、カッコいい髪型にしてもらおうと床屋さんにお願いをしようか。

 では、これから午後の仕事開始です。

 午後は、適格消費者支援かながわ事務局としての仕事がありました。事務局で電話相談の対応をしたり、同団体関連グッズのことで事務作業(単純作業)に追われているうちに午後5時に。

 自分の事務所に戻るさいに、後見業務の対応を済ませつつ、事務所に戻るや否か、月曜日の決済の準備を完了させる。そんなこんなで、またやり残してしまったことが出てきたな。それは月曜日以降、優先順位をつけてやって行く。頑張ろう。

 ところで、GW10連休どうするかって知人と話題になりました。10日もずっと休んだら流石になまるだろう。取り戻すのにも時間がかかるわけですから、そんなに休みたくない。もっとも家族サービスもしなくてはいけないとは思っている。国が与えてくれた休日ではありますが程々にと考えております。

20190411

 今日は、諸々、やっと書類が整ってきた。それが数件同時っていう感じですので、てんぱってしまいましたが、明日からその数件についてテンポアップしてやっていけると思います。ただ、明日の午前中は、法務局と役所に行っておきたい。

 4月も後半戦が始まりますが、中盤は、今年度の1月から4月前半までに蓄えた疲労が少し癒えた感じもあるので、後半戦は、連休までフル稼働でバシバシってやって行きます。

20190410

 横浜商工会議所で、たまに、会員向けの講座があります。今回(来月)は、労働保険・社会保険の手続実務をテーマに開催されるとのこと。正直申し上げますと、労働保険・社会保険についての知識に疎いのですが、とても大事。受講して、知識を身に付けたいと思います。 

 今日の午前中は、不動産の相続の手続が完了したので、依頼主様に連絡を入れさせていただき、まだ残っている相続手続について、現地調査をしてくることにしました。比較的遠方地であることと、今週はスケジュールが埋まってしまっているので、その現地調査は来週。

 さて、午後の仕事へ移ろう。

 午後は、これまた膨大な資料の整理。こういう作業は、意識を集中させてやらないといけない。途中で電話が鳴っても、申し訳ない、電話に出る暇が見つからない。気持ちも疲弊してくるし、いや、むしろ尖ってしまうので、電話で上手な受け答えができるような状態ではないので、電話には出られない。その作業もやっと終えた。ふ~。

 明日は、明日でまだ遅れを取り戻せていない仕事をやらねばならない。遅れてしまっているのにも理由があるのですが、このBLOGで書いても、言い訳がましいので、それは置いときます。

 仕事とはまったく関係ありませんが、backnumberの新アルバム「MAGIC」を買いました。精神的に疲れてくると良い音楽を聴いて治癒されたくなります。

 

 

20190409

 さて、今日は、新規で就任させていただいた後見案件でLSに就任報告を済ませることができた(LSシステムへの報告は、個人情報を隠しての報告となっておりますので、個人が特定されることはありませんが、この報告を定期的にすることで管理の適正さが確保されるものと個人的には思っており、大変なんですが、文句は言わずにやっております)。

 その他、まだ報告が遅れてしまっているのがあります。今週中には、この遅れにおいつけるように執務にあたっていきます。こう申し上げるのは、私は成年後見人として一番優先したいのは「実際上の対応」だからです。

 報告書を作成しているさなかで「実際上の対応」が求められたら、報告書作成を遅らせてでも、対応に動きます。そんなの当たり前!と感じられる方もおられるかもしれませんが、下手をすると、成年後見人の仕事は報告書作成がメインになってしまう。そうじゃないってことを、肝に銘じて。

 

 それはそうと、僕自身は、個人的に「こんな勉強を積んでいきたい」っていうものが司法書士の仕事をしながら出ております。いつから開始できるかは分かりません。会務も忙しいので。本腰入れて学習をするとなれば、それなりに時間を確保せねばなりませんので、その時期をはからねばとも思っております。

20190408

 士業の人間が、あまり弱音を吐きたくはないのですが、ここのところ体調が悪い中で、多くの事務をこなし(まだやらねばならないことは残っているのですが)、まだ、体調が完全に復活せず。

 大分、体調も改善したのですが、身体のメンテナンスというのでしょうか、それも自分にとっては欠かせないことで。今朝、起きたときにも日々の疲れがたまっているようだった。

 今朝は事務所に出て、今日中に申請しなければならない登記申請を行い、その他緊急でご連絡をいただいた方の対応をさせていただきつつ、これから、後見業務で本人のところへ訪問(介護費用等の支払い代行もあります)。

 ついでに、夕方は保育園に子どもを迎えに行かねばならない日だったりもします。残っている事務は山積しておりますが、その遅れは明日に取り戻せる。ここのところ、休みという休みをとってないので、今日は、上記、後見業務が済んだら、自宅で静養しよう。そして、体調を整えて、明日からフル回転!ということにしよう。

 電話での対応は可能な状態にしておきます。

20190404

 来月から新元号「令和」になりますね。

 ふと思ったのですが、現在、エクセルなどで暦を入力する際に和暦を選択しており、「H〇・〇・〇」と表記されます。しかし5月からどうなるのでしょうか。自動的に「R〇・〇・〇」と表記されるようになるのでしょうか。

 もしくは、全部、西暦に直した方が良いのかもしれませんね。それはそうと、今日は午前中、事務所コピー機の設定のし直しや、後見業務での本人面会やらで時間が取られてしまった。これから、管轄家裁への提出書類である報告書の清書等があり、事務所に籠らねばなりません。こういうときに限って、各方面から問い合わせ等があったりもするのですが、当該報告書作成に集中したいと思います。

 勝手なことを申し上げるようで恐縮ですが、お問い合わせも、なぜか1時期に集中してしまうわけであるところ、お時間等や電話以外の方法もご検討いただければと思います。

 

 また、個人的には、司法書士会の会務で昨年から取り組み始めました障害者差別解消に向けた活動を一歩でも推進していきたい。その一歩として、司法書士の有志でもいいので手話講習会を開催したいな。でもその固定メンバーを集めないとなと思っています。

 

20190401

 新元号が公表されましたね。

「令和(れいわ)」

 どんな元号になるのは楽しみにしていました。実際に決まると、不思議に浸透してくる感じがします。それは、まだ私の気のせいかもしれませんけど。

 4月に入って、私も、新鮮な気もちをもって今年度も走って行きたい思います。今月は各種報告が多いですが、大事な報告なので、しっかりとやって行きたいと思っています。